野菜たっぷり焼きそばの美味しい作り方、押さえるべきポイント3つ。

休日のお昼ご飯にチャチャっと作れる代表の焼きそば

娘がまだ小さく幼稚園に上がるか上がらないかの頃だったかな。

焼きそばを食べているのを見て、ふと思ったのが、麺ばっかり食べている、次に具ばっかり食べている、ということでした。

大人は一緒にお箸でつかめるけど、当時フォークか矯正箸で食べていたので、当然上手く一緒に食べられず。

麺と野菜が絡まればこの問題は解決するのじゃないかと思ったのが最初で、大人もその方がより食べやすく美味しく食べられるようになりましたよ。

野菜たっぷり焼きそばを麺に絡ませながら、ブチブチ切れない麺で美味しくチャチャっと作る方法です。

たかが焼きそば、されど焼きそば。
焼きそばは奥が深い(笑)

にほんブログ村 料理ブログへ   


\ポチッと応援、ありがとうございます (*^O^*)/

スポンサーサイト

具沢山焼きそばを美味しく作る方法

ポイント1. 具の切り方

焼きそばの具といえば、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンが王道ですよね。

豚肉は、大体豚こまを使っていますが、大きい肉があれば食べやすい大きさにカットしておいて下さい。

次にキャベツ。

千切りキャベツより太めの0.5~1㎝幅までの太さにカットします。そばのキャベツの切り方

にんじんは、長さは5㎝位の薄めの細切り

にんじんは炒めても結構しっかりしているので、薄く切る方がヘラヘラになって麺に絡まります。

写真のより薄い方が良いです。
他にも薄いのあるのに何でこれを持ったんだろう・・・
焼きそばのにんじんの切り方

玉ねぎは、0.5㎝幅までの薄切りに。この写真より薄くなっても良い位です。

焼きそばの玉ねぎの切り方

今回はピーマンを入れていませんが、基本同じような切り方でOKです。

縦の細切りカットにすると良いですよ。

ポイント2. 麺の調理法

麺は電子レンジで軽く加熱 → フライパンで炒める、の順ですると、ブチブチ切れずに美味しい焼きそば麺になります。

麺を炒める時によく袋に書いてあるのが、ほぐしながら水を加えること。

この水の量が問題で、ちょっと多めに入れすぎると麺が水を吸ってブチブチ切れる原因になって美味しくなくなってしまいます。

野菜をしっかり入れるので、炒める時に野菜からの水分を吸って丁度良くなりますよ。

まず、袋麺の封を切り、袋に入ったまま皿に乗せ、電子レンジ600Wで1分加熱します。焼きそば麺の調理法

いつも麺と粉末ソースが3つセットになったマルちゃん焼きそばを使っていますが、粉末ソースが付いている焼きそばなら方法は同じです。

加熱後、ボウルに入れ、油を少々と粉末ソースをかけて麺をほぐしながらソースと絡ませます。

※麺は1袋ずつした方が、3袋一気にするよりほぐしやすくて混ぜやすいです。

※粉末ソース2袋を、麺3袋分(麺を1~2袋追加する場合も)に適当に分けながら混ぜて下さい(残った粉末ソースは具の方で使います)

※油は入れる方が麺はほぐれやすいですが、入れすぎるとベタベタするので少しで大丈夫。

焼きそばの麺に粉末ソースをかける

こんな感じで麺3袋とも同じボウルで、どんどん上から追加しながら混ぜていきます。

焼きそばの麺に粉末ソースをボウルで混ぜる

麺の準備はこれでOKです。
この後、具を炒めた後に麺を加えて炒めます。

ポイント3. ソースの使い方

付属の粉末ソースは麺2、具1で合計3袋使います。

麺の量を1~2袋分だけ増やしたい時。
野菜の量が多い時。

ありますよね。
粉末ソースが足りない。

我が家も麺3袋では足りないので1袋追加しますが(追加の麺は同じような太さの麺を選ぶようにしています)、そうするとソースの味が薄くなってしまうので、炒める時に焼きそばソースを足していますよ。オタフク焼きそばソース焼きそばオタフクソース

お好み焼きのソースには欠かせない、オタフクソースの焼きそば版です。

お好みソースの方は甘めなので代用にならなくて、少し辛めの焼きそばソースを使った方が断然美味しい。

サラッとしたソースより濃度のあるソースの方が、絡みやすく麺に余計な水分を吸い込ませないので、おすすめです。

粉末ソースが余分にある場合は、粉末ソースを使った方がベタつかず仕上がりますよ

粉末ソースって単体でないのかなと思っていたら、見つけました!

今のソースが無くなったら粉末ソースを買ってみようと思います。

狙っているのは個包装になっていて、必要分だけ使えるのが便利な業務用の粉末ソースです。

屋台じゃないから、大袋では要らないし。

詳しくはこちら → 業務用個包装粉末焼きそばソース

オタフクソースも美味しいから捨てがたくて悩ましいですね(笑)

キャベツたっぷり、ふわふわお好み焼きレシピがあります↓

関連記事

ラクするずぼら健康食の1週間献立、1日目第3弾です。ずぼら健康食献立で使う食材は、スーパーでお手頃価格に買えるものばかりです。変わった食材は出てきません。調味料に至っても、同じです。賞味期限内に使い切れなかったり、場所を取ることから[…]

お好み焼き献立

お好み焼きの余りを活用した、一から作らないモダン焼きレシピです↓

関連記事

モダン焼きって、家では中々一から作らない料理でして。お好み焼きまでは作っても、その先のモダン焼きとなると、なぜだかハードルが上がる気がします(笑)ずっと「モダン焼きはお店で食べるもの」と思っていましたが、外食が減ったこともあり家で作るこ[…]

モダン焼き

具と麺がしっかり絡んで子供も食べやすい焼きそばレシピ

具を切って麺の準備が整えば、焼いていきます。

野菜たっぷり焼きそば
〈材料〉
・マルちゃん焼きそば・・・1セット
・豚こま肉・・・1パック(400~500g)大きければカット
・キャベツ・・・1/3~1/2個(0.5~1㎝幅カット)
・にんじん・・・1本(長さ5㎝位の薄めの細切り)
・玉ねぎ・・・1個(0.5㎝幅までの薄切り)
・小えび・・・1袋
・追加の焼きそば(必要であれば)・・・1~2袋

焼きそばの具材

肉を炒めて火が通ったら、にんじん、玉ねぎを加え炒めます。

焼きそばの具を炒める


キャベツ、小えびを加えて炒めます。

焼きそばのキャベツを加えて炒める


粉末ソースの残り1袋を入れて混ぜる。焼きそばの具を炒める時に粉末ソースを入れる


粉末ソースが足りない場合、ここでオタフクソース(適量)を入れる。

足りる時は、この工程は飛ばして下さい。

焼きそばの粉末ソースが足りない時に焼きそばソースを追加する


具が炒まったらボウルにいったんよけておきます。

(具を炒めた後に麺の準備をしたので粉末ソースがありますが、具と麺、どちらを先にしてもOKですよ)焼きそばの具が炒まったらいったボウルによける


ここで、空いたフライパンに準備していた麺を入れてしっかり炒めます。
麺に油が混ざっているので、油は引きません。
焼きそばの麺を炒める


具を戻して全体を絡ませながら、軽く炒めたら完成です。焼きそばの麺と具を混ぜる


鰹節と青のりを振りかけて。野菜たっぷり焼きそば

野菜たっぷり焼きそば、麺と具が絡まる

お箸で持ち上げると、こんな風に麺と一緒に絡まって野菜が付いてきます。

我が家は、麺より具が多いので、具をつかむと麺が取れる感じではありますが(笑)

野菜たっぷり焼きそばの美味しくなる作り方でした。

らいすでした。

スポンサーサイト

スポンサーサイト
野菜たっぷり焼きそば
最新情報をチェックしよう!