リピート必須。夏野菜とイワシの元気モリモリ絶品「冷汁そうめん」レシピ

何度も食べたくなる、そうめんレシピの1つ「冷汁そうめん」。

つけ汁としてではなく、ぶっ掛けそうめんで食べます。

そう、冷麺みたいに、麺の上に具を乗せて、つゆを上からかけて、豪快に混ぜ混ぜして食べる(^^)

具沢山で食べたい時は、つけ汁だと全部入らないので、ぶっ掛けそうめんがラクで美味しい。

みずみずしい夏野菜に、イワシと薬味がさっぱりの中にもコクを醸し出す、元気が出る一品ですよ(^^)

スポンサーサイト

旬の夏野菜と青魚、そしてニンニク+ごまパワーで元気いっぱい

旬の夏野菜に使ったのは、ミニトマト、きゅうり、大葉です。

ミニトマトは抗酸化作用の強いリコピンが豊富。

リコピンはβカロテンの2倍、ビタミンEの1000倍ともいわれる強力な抗酸化力があります。

βカロテン、ビタミンC、葉酸、カリウム、食物繊維など、ほとんどの栄養素でトマトよりもミニトマトの方が栄養価が高い

大葉βカロテンがめちゃめちゃ多いんですよ。

ビタミンK、ビタミンE、ビタミンC、葉酸も多くて、カルシウムや鉄、亜鉛なども含まれています。

大葉の爽やかな香りには、殺菌作用や食中毒予防の効果もあります。

ジメジメと暑い時期、効果を発揮してくれそうですよね。

大葉は、薬味的に使われることが多いけど、しっかり食べるとビタミン・ミネラルがかなり補える食材ですよ。

抗酸化力のあるβカロテンやビタミンC、ビタミンEなどは、免疫力を高めてくれます。

きゅうりも意外と栄養があるんですよ。

ビタミンCや食物繊維はトマトと同じ位あるし、カリウムやビタミンKもあります。

水分が多いので、夏の火照った身体の体温を下げる効果もありますよ。

また、脂肪分解酵素のホスホリパーゼが含まれていて、ダイエット効果も期待されています。

ちょっと嬉しい(^^)

この夏野菜と一緒に食べるのが、イワシ

イワシは生魚を買ってくると調理が手間なので、簡単にイワシ缶を使います(^^)

いわし水煮缶

青魚のイワシには、DHAやEPAが沢山含まれていて、EPAなんかは鯖缶より断トツ多い

血栓予防には、イワシに軍配が上がりますね。

カルシウムや鉄もイワシの水煮缶の方が多いので、おすすめですよ。

今回使ったのもイワシ水煮缶です。

水煮缶の方が料理に色々使えるので、味付缶よりも使い勝手が良くてストックしていますよ。

48缶のお徳用です。詳しくは→釧路のいわし水煮 缶詰48缶 1缶170円

関連記事

ご飯を作る時、何にしようかなぁと考えながら聞く家族の会話で、「何食べたい?」→「何でもいい」これ一番困るお返事ですよね(苦笑)だからといって、煮込みハンバーグやロールキャベツを、さらっとリクエストされても一瞬頭がフリーズしそうですが([…]

鰯とほうれん草のきのこクリームパスタ
関連記事

ちょっと小腹が空いた時のお昼の軽食に、余り物と手軽な缶詰で作ったバケットピザです。中途半端に余ったバケットがあったので、消費する為に家にあるもので。最大限の手抜きピザにしては、美味しかったです(笑)ワイン片手におつまみピザ[…]

いわしとツナのおつまみバケットピザ

きのこのマリネを活用したイワシのパスタレシピです↓

関連記事

おかずの2~3倍量作りで楽する休日献立、ずぼら健康食の第2弾。本日は、1週間の献立公開最終日、7日目です。[sitecard subtitle=関連記事 url= https://tabeiki.net/1-week-menu-7th[…]

薬味とコクとパンチを出した、ごまとにんにく。

ごまのセサミンやにんにく抗酸化作用のある食品です。

にんにくは、匂い成分のアリシンとにんにく自体に含まれるビタミンB1とで、疲労回復効果があります。

ごまの栄養や効率良く摂る方法も書いています↓

関連記事

7月~8月の旬、9月頃までの秋なすと、なすが美味しい季節になってきましたね。美味しいなす料理は色々ありますが、我が家で何度も登場するお気に入りの一品「なすのネギ塩ごまだれ」。これ、簡単・時短なのに本当美味しくて、なすがどんどん食[…]

なすのネギ塩ごまだれ
関連記事

にんにくの香りは、食欲をそそります。食べると口臭が気になるので、敬遠されがちですが、美味しい薬味ですよね。以前は、通勤の電車の中や職場の方々へのマナーから、週末などに食べるようにしていましたが、最近は、外出時にはマスクをするので[…]

にんにく

夏さっぱりレシピ、イワシ缶の冷汁そうめんの作り方

イワシ缶の冷汁そうめん
〈材料〉2人分
・そうめん・・・3束
・イワシ水煮缶・・・2缶(魚と汁に分けて、身をほぐす)
・ミニトマト・・・4個~(半分カット)
・きゅうり・・・小1本(輪切りスライス)
・大葉・・・5枚(千切り)
・ゆで卵・・・2個
☆めんつゆ・・・100cc(+水60cc)
☆すりごま・・・大1と1/2
☆にんにくチューブ・・・2㎝
☆味噌・・・大1
※めんつゆは2倍濃縮使用

イワシ缶は身だけ取り出し、汁と分ける。イワシ水煮缶の身と汁にわける

身をフォークでほぐしておく。イワシ水煮缶のイワシをほぐす

フライパンでそうめんを茹で、流水と氷水でしっかり冷やしてぬめりを取る。そうめんの美味しい茹で方、流水と氷水でぬめりを取る

そうめんを茹でるのは、沸騰した湯にそうめんを入れてほぐし、再沸騰したら火を止め蓋をして5分放置。

これで、吹きこぼれの心配もなく、コシがあって美味しいそうめんができますよ。詳しくは↓

関連記事

ツルツルッと喉ごしのよい、よく冷えたそうめん。暑い夏のさっぱりした簡単メニューですよね。そうめん作りの何が嫌って、夏の暑さをさらに激暑へと拍車をかける、あの茹でる行為(^_^;)話題になっていた、茹で方をやってみました。[…]

美味しいそうめん

同じフライパンに、めんつゆと希釈の水、イワシ缶の汁(全部)、すりごま、にんにくを入れて、軽く沸騰させる。

イワシ缶の汁にもDHA、EPAがあるので、余すこと無く全部使い切ります。

魚の臭いを飛ばす為に沸騰させていますが、気にならなければ、イワシ缶の汁と☆印の調味料全部混ぜ合わせるだけでOKです。

イワシ缶の冷汁そうめん、そうめんつゆを作る

火を止めて、味噌を入れて混ぜる。

冷ましておく。

イワシ缶の冷汁そうめん、そうめんつゆに味噌を入れる

きゅうりを輪切りにし、塩(小1/4)を振りかけてザックリ混ぜて、ちょっと放置していると水分が出てきます。イワシ缶の冷汁そうめん、きゅうりに塩をふる

水にさらして、ギュッとしぼる。イワシ缶の冷汁そうめん、きゅうりの塩もみ

トッピング具材です。イワシ缶の冷汁そうめん、トッピング具材

器にそうめんを盛り、その上にトッピングをのせ、そうめんつゆを上からかけたら完成。イワシ缶の冷汁そうめん

暑い日のそうめんって、冷たくてツルツルと食べやすいので、夏の食卓によく登場します。

そうめんつゆに浸けて食べるいつものそうめんは、あんまり具が入らなくないですか?

それだけのメニューの時が頻繁になると、やっぱり栄養の偏りが気になる・・・

このイワシ缶の冷汁そうめんは、言わば健康増進そうめんレシピ(笑)

普通のそうめんに飽きた時にもおすすめですよ(^^)

お試しあれ~

らいすでした。

スポンサーサイト

スポンサーサイト
最新情報をチェックしよう!