味が染み染み無限ポリポリ、やみつき簡単たたききゅうりレシピ。

母の家庭菜園では、きゅうりが鈴なり状態。

朝夕10本ずつ収穫しても次の日には、また同じ量ができている為、さすがに食べきれずご近所や職場にお裾分け中らしく、私ももらいました(^^)

実は・・・夫も娘もきゅうりがあんまり得意じゃないんだけど・・・

ガサッと袋に入れてもらった、きゅうりたち。

さて、どうしたものか。

でもね、いっぱい作ってもすぐ完売するきゅうり料理があるんです(^^)

何だか箸が進む無限にポリポリと食べてしまう不思議なきゅうり料理。

やみつき”たたききゅうり”レシピです!

スポンサーサイト

きゅうりをたたいて和えるだけ。味が染み込んで箸が止まらない

きゅうり好きの人は、きっと洗ってそのままかじったり、塩やマヨネーズだけで丸々1本食べてしまうんだと思います。

夏祭りでも割り箸に突き刺した、きゅうりの1本漬けなんてものもありますもんね。

残念ながら、私もそこまできゅうり好きではないので、その食べ方はハードルが高い(^_^;)

あのきゅうり独特の青臭さが、シンプルな食べ方にするとダイレクトにやってきます。

なので、我が家では味付けをしたきゅうり料理がほとんどです。

1~2本買ってくるきゅうりは、サラダにちょっとのっけるだけでも十分ですが、沢山もらったきゅうり達はそんなんでは到底食べきれない。

だから、結構本数を使う料理にする時は、たたききゅうり酢の物を多めに作ったりしていますよ。

きゅうりとわかめの酢の物レシピ↓

関連記事

酢は、さっぱりしていて、暑さでやられそうな夏バテ気味の食欲増進に働きかけるので、我が家ではだんだん暑くなってくる頃から夏バテ防止に酢の物比率が上がります。酢の物でよく作るのが"きゅうりとわかめの酢の物"野菜や海藻類を増やしてビタミン・ミ[…]

きゅうりとわかめの酢の物の夕食献立

たたききゅうりは、包丁も使わず適当に叩いて調味料に混ぜるだけなので、作るのが楽チンです。

その上、包丁で切った断面よりも、叩き崩した断面はガタガタになって、調味料が染み込みやすく、さらに美味しい(^^)

青臭さは調味料の味付けで気にならず、気付けばポリポリとずっと食べてしまうほどです。

きゅうりは栄養が無い、は間違いです

きゅうりの95%は水分

そして、100g(大体1本)あたり13㎉しかありません。

低カロリーなので栄養が無い、なんて言われているみたいですが、栄養はカロリーだけでは判断できないもの。

ビタミンやミネラルや食物繊維、その他の栄養成分もあったりします。

きゅうり

実際、きゅうりのビタミンCは14㎎で、トマトのビタミンCが15㎎。
トマトとほぼ同程度のビタミンCがあるということになります。

そう思うと結構あるような気がしませんか。

水分が95%もある、ということは、食べることで水分摂取ができるので、夏の熱中症対策にもなります。

カリウムも200㎎あり、ミネラルと水分の補給もでき、カリウムはむくみ予防に。

そして、私も含めて家族が苦手とするきゅうりの青臭さは、ピラジンという血液をサラサラにする成分だったりします。

カロリーが低いことと併せて、脂肪分解酵素のホスホリパーゼもきゅうりには含まれているので、ダイエット効果もあったりしますね。

脂肪分解酵素があるからといっても、その分余計に食べたりしていると、もちろんあんまり効果はありませんが。

熱中症対策にむくみ予防、血液サラサラにダイエット効果。

ちょっと見直してあげよう、きゅうり(笑)

おつまみにもピッタリ!簡単たたききゅうりの作り方

おかずだけじゃなく、お酒のおつまみにもなる、無限たたききゅうりレシピはとっても簡単です。

たたききゅうり
〈材料〉
・きゅうり・・・3本
☆塩こんぶ・・・大2
☆ごま油・・・大1
☆すりごま・・・大1
☆鶏ガラスープの素・・・小2

☆印の調味料を全てボウルに入れて混ぜる。

たたききゅうり、調味料

個性豊かな色々な形のきゅうりたちです(^^)

たたききゅうり、きゅうり3本

きゅうりのヘタを取り、半分に手で折る。

たたききゅうり、きゅうりを手で折る

ビニール袋に入れて、麺棒で適当に叩く。

たたききゅうり、きゅうりを麺棒で叩く

調味料が入ったボウルに、きゅうりを入れて混ぜ合わせる。

長いままのきゅうりがあれば、手で折りながらボウルへ入れて下さい。

たたききゅうり、調味料と和える

数時間、冷蔵庫で冷やしたら完成。

たたききゅうり

和えてすぐではなく、ちょっと時間をおく方が、きゅうりから水分が出て、味がしっかり馴染んでくれます。

無限ポリポリたたききゅうりで、3本のきゅうりもあっという間に無くなってしまいました(^^)

きゅうりを沢山食べたい時のよく作るラクチン料理です。

あまりに直ぐになくなるので、次からはあれば4~5本単位で作ってもいいかな、と思っていますよ。

らいすでした。

参考資料:
野菜類/きゅうり/果実/生|食品成分データベース
野菜類/(トマト類)/赤色トマト/果実/生|食品成分データベース

スポンサーサイト

スポンサーサイト
たたききゅうり
最新情報をチェックしよう!