楽する夕食1週間献立、3日目。鶏胸肉の団子の煮物に栄養バランス良く合わせるメニュー

1日目2日目と簡単献立が続いて、3日目の本日は、煮物簡単節約メニューです。

煮物、お味噌汁、魚などの和食献立は、何だかほっこりと心が温かくなります。

洋食や中華、美味しい料理はたくさんあって色々食べたいけど、小さい頃から食べ慣れた和風出汁の味が時折恋しくなる。

鰹や昆布が効いた出汁の香りや味にホッとする、おふくろの味的な感じでしょうか。

疲れた心や身体にじんわりと染み渡ります。

鶏団子と水菜の煮物に合わせる献立は、栄養バランスも考えた手間なしメニューでいきましょう。

関連記事

ラクする夕食献立の第3弾、3日目はめかぶを使ったメニューです。めかぶ納豆やネバネバ丼などを作った後に余った、めかぶパックが冷蔵庫の中で賞味期限間近に(汗)急遽、めかぶ救済処置料理となりました。めかぶ、バナナ、生クリームなど[…]

めかぶ卵焼き献立

にほんブログ村 料理ブログへ   


\ポチッと応援、ありがとうございます (*^O^*)/

スポンサーサイト

鶏胸肉をミンチに、かさ増しの団子作りで食費節約

鶏ひき肉を使いたい時は、鶏胸肉を買ってきてミンチにしています。

スーパーの鶏ひき肉は、胸肉意外の部位も入っているのと、ひき肉にする加工費も含めるので、100g単価で見ると割高感があって(苦笑)

牛肉と豚肉の合い挽きミンチは、わざわざ合わせてミンチにすることはしませんが、

鶏ひき肉は、皮も要らないし鶏胸肉1種類だけで良いので、家でミンチにするようにしています。

断然安上がり。

鶏胸肉とえのき

鶏胸肉をフードプロセッサーにかける

鶏胸肉をフードプロセッサーでミンチにした

適当な大きさにカットして、フードプロセッサーにかけるだけで、あっという間、一瞬でミンチに。

鶏そぼろもこれで作っています。

みじん切りを大量にしたい時にもすごく便利で、お好み焼きや餃子に使うキャベツのみじん切りなどにもよく使っていますよ。

時短調理の心強い味方です。

キャベツをたっぷり使った、ふわふわお好み焼きレシピ↓

関連記事

ラクするずぼら健康食の1週間献立、1日目第3弾です。ずぼら健康食献立で使う食材は、スーパーでお手頃価格に買えるものばかりです。変わった食材は出てきません。調味料に至っても、同じです。賞味期限内に使い切れなかったり、場所を取ることから[…]

お好み焼き献立

電動でラクに瞬時にできるのも良く、1つあるとすごく便利なので重宝しています。

最低限、みじん切りとおろし機能があれば良いので、スライサーなどは付けていません。

多くの機能は要らないけど、丈夫で長くしっかり使いたい。

使用しているフードプロセッサーの詳しくはこちら → パナソニック フードプロセッサー

自宅で調理する時間が増えた今、手間をかける所と手を抜く所のメリハリをこれまで以上に付けるようにしています。

効率良く進めないと他の色んな事まで手が回らなくなってしまうので、活用できる物は大いに活用していますよ(^^)

家庭内業務改善。
作業効率化の次は経費節約です(笑)

鶏団子にする胸肉をミンチにしたら、かさ増しをして量を増やせば団子の量が増える=肉が増える(ように見える)

結果、食費の節約。

今回、かさ増しに使ったのは、えのきです。

えのきは、クセもなく色合い的にも混ぜてもバレにくいので、かさ増し食材によく使います。

きのこなので、カロリーもほぼ無く食物繊維がしっかり摂れるのも嬉しいポイントですね(^^)

ガッツリかさ増ししたヘルシーハンバーグレシピです↓

関連記事

おかず2~3倍量作りで楽する夕食、第2弾。1週間の献立公開、本日は2日目です。    \ポチッと応援、ありがとうございます (*^O^*)/ハンバーグのかさ増しに入れる食材2つ。ヘルシーで節約に。ミンチ肉いっぱいの肉々[…]

豆腐ハンバーグの夕食

えのきと豆腐は、安価で味も淡泊なので、かさ増しにうってつけ。

きのこや大豆製品は、普段からよく食べて欲しい食材になりますので、おかずとしてだけではなく、目に見えない形になっても摂るようにしていますよ。

食費の節約だけでなく、健康効果もあって使用頻度は高めです。

鶏胸肉と本日の献立食材の栄養効果

鶏胸肉は、もも肉に比べ低脂肪で高たんぱく必須アミノ酸の量もバランス良く多く含む食材です。

これに合わせる本日の献立には、鮭、味噌汁(大根・わかめ・薄揚げ)、納豆、フルーツ(苺・キウイ)があり、それぞれ栄養の相乗効果があります。

骨強化には、カルシウム(水菜・納豆)の他にビタミンD(鮭)やビタミンK(納豆・水菜)があるとより効果を発揮します。

老化防止・アンチエイジングの抗酸化作用には、βカロテン(水菜)、アスタキサンチン(鮭)、ビタミンC(苺・キウイ)、ビタミンE(鮭)、イミダゾールペプチド(鶏胸肉)と盛り沢山。

貧血予防には、鉄(納豆・水菜・薄揚げ)にビタミンC(苺・キウイ・水菜)があるとより吸収アップします。

腸内環境改善には、食物繊維(わかめ・水菜・納豆・大根・フルーツ)、乳酸菌(納豆)

他にも、DHAやEPA(鮭)、納豆キナーゼが血液をサラサラに。

鶏胸肉に含まれるイミダゾールペプチドは疲労回復に効くと言われています。

関連記事

私たち日本人に馴染みの深い、鮭。お寿司でもサーモンは、不動の人気ですよね。お手頃価格で購入できて、家族も大好きな鮭は、よく食卓に出します。美味しいだけでなく、鮭の栄養を効率的に摂れる方法で、食べるようにしていますよ。とても簡単なこと[…]

鮭
関連記事

あなたは、納豆が好きですか?私は、食べられませんでした。関西方面では、納豆が苦手な人が多いらしく、私もその一人でした。納豆菌が腸内細菌に作用することで強力な感染症予防になり、ナットウキナーゼの血栓予防、ビタミンKの骨強化な[…]

納豆

不足しがちな栄養も含めてバランス良い献立となっていますよ。

2~3倍量で作る、鶏団子と水菜の煮物レシピと献立

鶏団子と水菜の煮物
〈材料〉鶏胸肉2枚分(ミンチ)、水菜(約5㎝カット)、白ねぎ(青い部分は約5㎝カット、根元の白い部分は粗みじん)、えのき1/2袋(みじん切り)、生姜(みじん切り)、卵1個
鶏団子と水菜の煮物材料

鶏団子を作ります。鶏団子と水菜の煮物調理1


生姜、ネギを加えて、混ぜ合わせ鶏団子と水菜の煮物2


えのきも入れて鶏団子と水菜の煮物3


塩胡椒(適量)、酒(大1)、醤油(小2~3)を入れて混ぜます。鶏団子と水菜の煮物調理4


スプーン2つを使って、丸める鶏団子と水菜の煮物調理5


沸騰させた和風出汁(和風出汁、酒、醤油、みりん、塩)の中に投入していく鶏団子と水菜の煮物調理6

水菜を入れて少し煮込む。
青ネギを加えて火が通ったら


完成です鶏団子と水菜の煮物完成

夕食献立
・鶏団子と水菜の煮物
・焼鮭
・大根とわかめの味噌汁
・納豆
・玄米入りご飯
・苺とキウイ
鶏団子と水菜の煮物の献立

生姜が効いた鶏団子になっていますよ。

ネギの甘味もあって、煮物がとても美味しかったです。

【次回に余らせておくメニュー】
・鶏団子の煮物
・大根と揚げの味噌汁

多めに作った鶏団子はアレンジ料理にする予定です(^^)

らいすでした。

スポンサーサイト
鶏団子と水菜の煮物の献立
最新情報をチェックしよう!