家族で楽しむ手巻き寿司の具は、子供の好きなネタと栄養効果から大体これ。

何種類もの刺身にトッピング野菜や玉子焼き、「何を入れようかなぁ」と、食べる手巻き寿司は、ちょっとしたパーティー感が出ますよね。

お寿司が大好きな我が家は、テンションが上がる献立です(^^)

しかも、用意はほとんど切るだけなので、手間要らずなのも嬉しい。

娘も小学生になり、食べられる食材も増えてきたので、メインはやっぱり生魚。

あまり色々出しても食べきれないので、寿司ネタに合わせる野菜などは、好きな物+α(栄養効果)で出すようにしています。

スポンサーサイト

小さな子供は胃腸が未発達。生魚デビューは4歳過ぎでした

消化管がまだ未熟な幼児は、大人より抵抗力が弱いので、食中毒になると重症化する心配があります。

それと、奥歯が生えて、しっかり噛めるようになってからでないと、喉に詰まらせる可能性もあります。

加熱した魚であれば、口の中で崩れてくれますが、生魚は繊維がくっついているので、しっかり噛み砕く咀嚼力が必要です。

生魚を食べられる年齢は、「3歳頃から、体調を見ながら、白身魚から少しずつ」が、一般的です。

寿司の絵

娘の場合、幼稚園に入園する際に、給食の提供がある関係から食物アレルギーの検査をしていて、幸い特に注意するものは無かったので、火の通っているものや野菜なら何でも良かったのですが、刺身デビュー前はいつも玉子と茹で海老ばかり好んで食べていました。

3歳も過ぎてしっかり噛めるようになり、生魚をそろそろ食べさせてみようかな、と思ったものの当の本人が食べたがらなかった為、急ぐ必要もなく4歳を過ぎてからの刺身デビューでした。

近所に魚が美味しいお店があったので、そこで鯛のお刺身を買ってきて食べてみて。
寒ブリ、甘エビやマグロと少しずつ食べ始めました。

最近は、あんなに好きだった茹で海老には見向きもせず、サーモンやまぐろに夢中です。

もし、あなたが子供の刺身デビューの時期を迷っていた時に、知り合いの子供が早くても気にすることはありません。
個人差があるので、咀嚼力や体調面を見ながら進めて欲しいなと思います。

特に食中毒はとても怖いです。大人と同じではありません。

少しくらいデビューが遅くても何も問題ありませんしね。

テンションの上がる寿司ネタに合わせるのは、栄養面を考えた具材

必ず用意する寿司ネタは、家庭によって多少違いがあると思います。

我が家では、サーモン、まぐろ、鯛、はまち、が鉄板寿司ネタです。

この順番に、お財布と相談しながら全種類いくか、2~3種類で止めるか決めています(^^)

手巻き寿司

それに合わせるのが、ツナマヨ、サニーレタス、ブロッコリースプラウト、大葉、玉子

ブロッコリースプラウトや大葉、サニーレタスは、抗酸化作用がとても強い食品です。

ブロッコリースプラウトに含まれるスルフォラファンや、大葉やサニーレタスにはβカロテンが多く、体内のあちこちで悪さをする活性酸素を抑える役割があります。

関連記事

新型コロナウイルスの蔓延に伴い、友達同士でも「免疫上げようね」と、お互いに連絡し合うことが増えました。免疫力を高めること。病気にならない為にも、とても大事ですよね。腸内環境を整える、ストレスを溜めない、免疫力や抗酸化作用のある[…]

サラダ色々

私は、レタスを使う時は、必ずサニーレタスを選びます。

理由は、レタスよりもほぼ全てにおいて栄養価が高いから。

特に、βカロテン、ビタミンK、葉酸を豊富に含み、ビタミンC、ビタミンB群、鉄、カリウム、カルシウム、食物繊維などもレタスより多いです。

レタスと同じ使い方をするなら、サニーレタスを選択します。

大葉は香りに、殺菌作用や食中毒予防の効果があります。
わさびやガリを食べない子供も大葉を食べることで殺菌・食中毒予防ができます。

ツナマヨのツナには、DHAやEPAが豊富。

関連記事

美味しくて手軽に使えて魚の栄養も摂れる、優れた缶詰のツナ。料理に幅広く使えて便利なので、常備している家庭も多いですよね。スーパーに行くと結構な種類が置かれていますが、何を選んでいますか?ツナ缶は見た目や味に違いがわかりにく[…]

ツナ缶

生サーモンにもDHAやEPAは豊富に含まれるので、ダブルで摂れます。
そして、マヨネーズの油とサーモンのアスタキサンチンはとても相性が良いです。

関連記事

私たち日本人に馴染みの深い、鮭。お寿司でもサーモンは、不動の人気ですよね。お手頃価格で購入できて、家族も大好きな鮭は、よく食卓に出します。美味しいだけでなく、鮭の栄養を効率的に摂れる方法で、食べるようにしていますよ。とても簡単なこと[…]

鮭

ツナとサーモンのDHAやEPAは、抗酸化作用のある物(ブロッコリースプラウト、大葉、サニーレタス)と一緒に摂ることで、酸化が抑えられる為、より吸収されやすくなります。

玉子は、準完全栄養食品と呼ばれる位、栄養価の高い食品なので、一緒に食べるようにしています。

サラダ巻き感覚で美味しいですしね。

家族のテンションが上がって楽しめる手巻き寿司の、寿司ネタに合わせるのは、相乗効果や栄養価の高いものを選択して出していますよ。

あれこれ出しても食べられないので、程々の量と種類に絞っています。

手巻き寿司パーティーも、美味しく免疫力を高める健康食に。

らいすでした。

参考資料:
野菜類/(レタス類)/サニーレタス/葉、生|食品成分データベース
野菜類/(レタス類)/レタス/土耕栽培/結球葉/生|食品成分データベース

スポンサーサイト

スポンサーサイト
手巻き寿司
最新情報をチェックしよう!