備蓄の量と揃える順、まずは収納場所の確保から。

頻繁に起こる地震からの防災備蓄であったり、次々と発表される値上げ対策であったり、人により備蓄する理由は色々ありますが。

最近もマクドナルドのポテトが再開されたばかり。
で、次はモスバーガーもポテトが販売制限中です。

1社、2社のポテトに限定した物流遅延なら大きく困りませんが、世界的な流れの中、ポテトに限るってことはあり得ない。

海外状況を見てみてもインフレや物流が改善しているようには思えないし、今後も続々と値上げの発表はあるのでしょう。

ここで何か1つ事が起こると輸入に頼っている日本は特に、瞬く間に物資不足・食料不足になだれ込む可能性が多いにあると思っています。

そうなった時に慌てないように、冷静に判断できるように、ある程度の備蓄は必要であると思い、コツコツと備蓄をしてきました。

ただ、一気に備蓄品を増やそうとしても、一度に買える量もそれを収納する場所も問題になりますよね。

私も完全に揃えられた訳ではありませんが、揃える順番、量、収納場所、この3点を考慮しながら進めていますよ。

スポンサーサイト

備蓄は場所の確保の後、腐らない日用品→食料品の順で揃えていきました

先日、日用品の収納場所が山積みになっているのを見てゲンナリ。

ここと決めていた収納場所に棚など何も置いていなかったので、上へ上へと積み上がって何がどれだけあるのか分かりづらくなっていました(汗)

100均で重ねられる棚みたいなものを購入してきて、一部を一旦出したところです(強度がちょっと心許なかったけど・・・)

日用品

洗濯用の洗剤やシャンプー、手洗いソープなどの日用品は、スーパーの安売りの日に少しずつ購入してきました。

これの他にもトイレットペーパーやティッシュなどの紙類、歯ブラシや歯磨き粉、食器洗剤、ラップ類、電池、ガスボンベなども備蓄しています。

生活に絶対必要になる日用品、結構品数が多いですよね。

それに紙類はどうしても場所をとる・・・

大きな蔵や倉庫があるような家ではなく、マンション住まいなので本当に限られた収納場所しかありません。

なので、ここをどう工面するか、が最初の問題でした。

多分要らないであろう物の一次保管場所となっていた押し入れの一角をごっそり空けました

で、そこに詰めた。

押し入れの収納

後は、元々の日用品などのストック場所を少しずつ広げていき場所を確保。

寝室に置いている物もあります。

収納が少ない家では備蓄も楽ではありませんが、そうも言ってられないので、なるべく見えない場所に収納しつつも入らない物は部屋の隅に。

備蓄開始は、まず収納場所の確保→腐らない日用品→食料品の順でした。

日用品の備蓄量に関しては、場所を取る物もあるのであまり多くは持てないのもありますが、半年分のストックを目安としています。

カサ高い物は半年弱、小さな物は半年~1年分ストックしている物もあります。

食料品の備蓄量はそこまで持てていません。

貴重なたんぱく源となる缶詰の備蓄の他に、乾物、乾麺、粉末スープ、調味料類、水のストックをしています。

関連記事

最近の地震の頻繁さに加え、今後起こりそうな食料危機に備えて備蓄食品を去年から順次揃えてきました。今は新しい物と入れ替えながら、ローリングストックで備蓄している状態です。マンション暮らしということもあり、収納的にあまり多くの備蓄品[…]

備蓄用魚の缶詰

食料品は、何かあればもう家庭菜園か実家の畑を頼るしかないかなと思っています。

主食となる炭水化物とたんぱく源をある程度確保したら、後は野菜類になってくるので。

賞味期限のある食料品は、絶対必要な日用品の備蓄がそこそこ形になってきた所で段階的に購入していきました。

日用品も食料品も品数が意外とあるので、全てを一気に進めると頭が混乱しそうな気がして(苦笑)

必要な物を書き出して、リストを作りながら進めましたよ。

サプリメント類も備蓄対象です

私は、栄養補助食品であるサプリメントも備蓄対象にしています。

免疫力を高める為やデトックスに使っているサプリやお茶などの日用品。

関連記事

私は悩んだ挙句、感染爆発していた頃に2回接種済みです。その後、自分で色々調べたり色んな情報が出てくるにつけ、不安にかられ・・・にわかには信じがたい情報でも、不調を訴える人の増加ずっと表のニュースにはならない状況だったのに、最[…]

サプリメント
関連記事

今、ブースター接種が始まっていますが。母のところにも接種券が届いたと、こないだ連絡がありました。その内、私のところにも届くのでしょう。もう打たないけど。我が家はどっぷりデトックス生活中なんですよ。もうちょっと早[…]

ワクチンデトックス飲み物

備蓄量は半年~1年。

特に、海外から輸入される物は物流の影響を受けやすいので、1年分位を目安にしていますよ。

マルチビタミン、マルチミネラルといったものは、野菜や果物などが少なくなった時に助かります。

何も無ければそれで良し。

備蓄品から消費していくだけです。

この1~2年は1番怪しいと感じているので、数日~1週間程度の防災備蓄だけで大丈夫だと思える時までは、この体制でローリングストックしていこうと思っています。

らいすでした。

スポンサーサイト

スポンサーサイト
日用品
最新情報をチェックしよう!