古民家の大掃除と穴のあいた畳。田舎に移住・古民家暮らし②

田舎の古民家へ移住したら、もれなく付いてくるのが古民家の大掃除

不動産会社が間に入っていて、清掃やリフォーム済み物件として購入したのであれば購入後すぐに住めますが、私たちは空き家バンクで購入した為、現状引き渡しが前提でした。

なので、前に住まわれていた方の荷物が全部残っています。

そこを片付ける所からスタート!

スポンサーサイト

古民家の大掃除は半端ない・・・!!

タンスや食器棚、食器に調理器具に樽に瓶に一斗缶にと。

生活用品や普段使わない季節物や使わなくなった大物家具や電化製品が、出るわ出るわ・・・(笑)

古民家の廃棄

見たこともない色んな物がバンバン出てくる(汗)

これはリヤカーなのかな?

古民家から出て来たリヤカー

廃棄業者もビックリの量で、このトラックだけでなく、ゴミ収集車のようなゴミを潰しながら車体へ入れていくタイプのものまで出動し、それが何往復も・・・

すごいですよ。

廃棄量が圧巻すぎてビックリします。

農家の一軒家は倉庫がある程度大きいので、捨てずに置いていた物がいっぱい。

古民家の廃棄ゴミ

幸いこれらの廃棄費用は売主さんが持ってくれたので新たな出費はなく、私たちは廃棄する時に農機具などを頂きたくて選別に行きました。

畑をしていくと何かと必要になるのが農機具ですが、一から買い揃えるのは大変です。

ある物を大切に使わせて頂こうと、色々残してもらいました。

廃棄が終わったら、今度は家の中の大掃除が待っています。

床がシロアリでやられているとか天井や壁に隙間が空いている、なんてことは無く、売主さんの管理が行き届いていたので比較的キレイな状態でしたが、やはり住んでいないと色々家の劣化や虫の死骸や蜘蛛の巣が・・・!!!

関連記事

この頃めっきり朝晩が秋らしくなってきましたが、この夏は超ドタバタ・・・怒涛のごとく移住先が決まり、引越しとなりました。同じ関西圏ですが、田舎に移住してきました!都会から地方へ移住決断田舎への移住は、以前からずっと考えていた[…]

古民家1

まずは、ホウキで天井の掃き掃除から始め、蜘蛛の巣や埃を払いながら、大きな蜘蛛を外に逃がしていきました。

次に壁。

壁は古民家ならでは、土壁です。

壁紙の壁なら埃などは簡単に拭き取れますが、土壁は埃が拭き取れないので掃除機で吸い取っていきました。

埃が頭の上から降ってくるので、頭にタオルを巻いて家族全員で大掃除。

柱を拭いて、窓拭き、窓サッシ。

上から順番に掃除していき、床掃除へ。

畳や廊下、押し入れも全て水拭きをして、やっと何とか大まかな大掃除は終了です。

家族で大掃除をしている間、プロの清掃業者にトイレや風呂場、エアコンの清掃をしてもらいました。

汚れや穴あき畳への対処

キッチン床の板の間の真っ黒になっている所などは、水拭きをすると元の木の色が蘇りますが、長年染み込んだ畳の汚れは厳しくて・・・

リビングとして使っていたであろう和室の畳の汚れが一番酷く、あちこちにあるシミや何故か穴あき畳が2箇所ほど。

何がどうなってこんなに掘ったような穴になるんだろう?

畳の穴

畳の張り替えも考えたのですが、1畳分の張り替えで6~7千円ほどの費用がかかります。

しかも、古民家の畳サイズは一番大きな本間サイズです。

どのみち、新調した畳を汚さないように畳の上からラグなどを敷くことを想定すると、張り替えではなくカーペットを全面に敷くことにしました。

ただ、1枚物のカーペットだと部屋の大きさのピッタリサイズを購入する必要があり、大層なのでタイルカーペットを使いました。

タイルカーペットは、ジョイントマットのように正方形のカーペットを敷き詰めていくので、これならピッタリサイズのカーペットが自分で作れます

ジョイントマットほどカジュアル感は出ず、普通にカーペットとして使えるし、汚れたりするとその部分だけ変えればOKなので、とてもお手軽です。

それに、これは大阪のマンションでも使っていたのですが、コーヒーなどをこぼしてしまってもお風呂場で汚れたマット部分だけを外して洗えます

全面に敷いてしまったカーペットだと汚れた時が大変なので、手入れがしやすいのも良かったので、大阪で使っていたものに足らずを付け足しで購入することになりました。

結局、お値段も畳の張り替え代よりも格段に安く抑えることができたので、カーペットにする時の選択肢の一つとして良いかと思います。

タイルカーペットセットはこちら

何かと入り用も多く、物価高の昨今なので、費用は抑えつつ使い勝手の良いのを選んでいきたいです。

タイルカーペットカット

ピッタリサイズにするのに、余り部分をハサミでカットしていきました。

柱の凸凹部分もカットして、オーダーメイドのカーペットのように作れましたよ。

タイルカーペット完成

タイルカーペットはリビングの部屋だけにして、他の部屋はキレイだったので畳のまま使用することにしました。

これで、引越しの荷物が入っても大丈夫!

数日に渡り家族総出の大掃除になりましたが、家具が入る前にかなりの大掃除をすることで気持ち良く住める家になりました。

いよいよ入居です。

らいすでした。

スポンサーサイト

スポンサーサイト
古民家から出て来たリヤカー
最新情報をチェックしよう!