• 2021年5月23日

楽する休日献立(昼・夕)6日目。胸肉使用の具沢山チキンオムライス。

本日は、昼食と夕食の休日献立です。 余りおかずは何も残っていないので、全部一から作る料理ばかりですが。 もうね、簡単にできるものばかりですよ。 休日は、私だってゆっくりしたいのだー! 文句があるなら、自分で作りなはれ、だ。 少し毒づきましたが、気を取り直してパパッと作れる休日献立いきましょう。 前回 […]

  • 2021年5月22日

楽する夕食1週間献立、5日目。コンソメスープアレンジ③ゴロゴロ野菜のペンネボロネーゼ

本日のメイン料理は、ペンネパスタです。 コンソメスープの最終アレンジになります。 野菜たっぷりコンソメスープをペンネボロネーゼへ。 ボロネーゼは結構お肉いっぱいの肉々しいイメージですが、これは野菜ゴロゴロの優しいボロネーゼですよ。 野菜の具がスープ使用で小さめなので、ボロネーゼのひき肉とよく絡んで違 […]

  • 2021年5月21日

楽する夕食1週間献立、4日目。牡蠣のバインセオ風、簡単アジアン料理。

1週間献立の1日目にもエスニック料理をしたというのに、1回食べただけでは食べ足らず、またもや本日もです(^_^;) 和食や洋食、中華などとは違って、あまり頻度良く食卓に登場しないので、1度食べるとクセになってしまいますね。 パクチー嫌いの私がアジアン料理の時によく使うパクチーの代用の香味野菜、サラダ […]

  • 2021年5月20日

楽する夕食1週間献立、3日目。野菜たっぷり豚冷しゃぶとコンソメスープアレンジ②

近畿地方も早い梅雨入りで、何だかジメジメベタベタ・・・ さっぱりと豚肉の冷しゃぶが食べたくなったので、野菜もモリモリ食べられるように作りました。 生野菜にプラスして、茹でもやしを入れると食費も抑えられてカサ増しにもなって良いですよね。 肉に対して野菜の量、結構多めです(笑) 野菜を食べます(^^) […]

  • 2021年5月19日

楽する夕食1週間献立、2日目。コンソメスープアレンジ①と鮭のムニエルの副菜

本日はほぼ料理をしない、手抜き献立です(笑) 1日目の献立メニューの余りおかずを使い回して、作ったのはメイン料理だけ。 大量に作っておいた野菜たっぷりコンソメスープを使って味を変えたシチューにするのと、余りおかずの蒸し鶏のエスニック風があるので、それも活用します。 使い回しの楽チン夕食ですが、ちゃん […]

  • 2021年5月18日

楽する夕食1週間献立、1日目。パクチー嫌いが作る簡単エスニック風蒸し鶏

エスニック料理は好きなのですが、どうもパクチーが苦手で・・・。 エスニック料理は好きなのですが、どうもパクチーが苦手で・・・。 アジアンな雰囲気の漂うエスニック料理には、セットのように出てきますよね。 あれが嫌いとなれば、結構致命的な感じですが(^_^;) いやね、パクチーさえ無ければ、大好きなので […]

  • 2021年5月15日

スモークサーモンと新玉ねぎのデリ風カルパッチョサラダと辛み抜きの荒技。

生の新玉ねぎをたくさん食べたくて、スモークサーモンと新玉ねぎのカルパッチョサラダを作ってみました。 前回のあさりとスナップエンドウのボンゴレ献立の時のメニューです。 新玉ねぎは加熱すると甘々になってとても美味しくて大好きなのですが、栄養的には熱は通さずに生のまま食べる方が良いです。 子供にも食べやす […]

  • 2021年5月13日

季節を味わう、あさりとスナップエンドウのボンゴレレシピと献立。

お出掛けもままならない今、四季折々の季節の移り変わりを感じたい、と普段はあまり感じないことを思うようになりました。 外に出て季節を満喫できないのなら、せめて食事で季節感を。 桜や菜の花が咲き乱れる春から、潮干狩りの時期になって少しずつ初夏の風を感じる今日この頃。 何だかアサリが無性に食べたくなったの […]

  • 2021年5月12日

管理栄養士の簡単ホットサンド。オメガ3が豊富な鰯のスパイシーレシピ。

ホットサンド熱はまだ冷めやらず。 ホットサンド作り、続いております(笑) 手間無く作れるように、具材に使うのはなるだけ簡単に用意できるものにしています。 今までは余りおかずを活用したものが多かったのですが、今回は缶詰を使って簡単ホットサンドに(^^) 缶詰を使うことで、魚を手軽に食べることができるの […]

  • 2021年5月11日

スナップエンドウの下ごしらえ、クルッと1周する簡単筋取りと栄養を逃さない方法

スナップエンドウは、筋取りをしないと食べた時に口に残って、気持ち悪いですよね。 絹さやもそうですが、さやえんどうの筋取りの一手間を省くと、後で後悔する羽目に(苦笑) エンドウを持ったままクルッと1周させながらスルスルと筋を取る方法が早くて簡単なので、私はいつもこの方法です(^^) そして、スナップエ […]