CATEGORY

2~3倍量作りで楽する1週間献立

  • 2022年3月1日

ロコモコは前日の残ったハンバーグで作る、簡単めちゃ旨、定番アレンジメニュー。

ハンバーグを作る時は、いつも結構な量を作ります。 作って2日ほどアレンジしながら、楽チン献立メニューへ。 毎回作っているハンバーグアレンジメニューは、ロコモコ。 ハンバーグ→ロコモコは、我が家の定番中のド定番。 ハンバーグがすでにあるので、簡単に用意できるし、美味しくて娘も大好き。 野菜を色々のっけ […]

  • 2022年2月25日

和と洋コンビのハンバーグ献立。

娘に献立のリクエストを聞くと「ハンバーグが食べたい!」と返ってきました。 そして、すかさず「豆腐入ってないやつ~」ですって!(笑) 豆腐でカサ増ししたヘルシーハンバーグじゃなく、肉々しいハンバーグが食べたいらしい(^_^;) はいはい、わかりました。 と、いうことでハンバーグ献立になったのですが。 […]

  • 2022年2月23日

大根おろしの汁と葉っぱのお手軽味噌汁、メインはぶり大根の夕食献立

大根おろしをした時に出る、大根おろしの汁。 水切りをした後に焼き魚に添えたりしますが、この水切りした大根おろしの汁を捨てるのはもったいない。 ここには、ビタミンC、カリウム、ジアスターゼ(消化酵素)、イソチオシアネート(抗菌作用・血栓予防)などの栄養が入っているので、すぐに使わない場合は保存袋に入れ […]

  • 2022年2月12日

ご飯が進む!やわらかポークソテーの自家製にんにく味噌ソース献立

厚切り豚ロース肉を使ったポークソテー。 ソースは、自家製にんにく味噌をソースにして絡め焼きにしてみました。 ご飯が進む進む! すっごく美味しかったです(^^) 市販のソースがなくて、買うのも面倒で家にあったにんにく味噌をソースにしただけだったんですが。 下準備をしたポークソテーも柔らかく、何だか想像 […]

  • 2022年2月7日

お手軽な鯖の水煮缶レシピ「鯖とじゃがいもの簡単カレー炒め」献立。

備蓄用としてストックしている鯖缶を使った簡単料理。 缶詰は賞味期限も長いので、当分は使わないつもりだったのですが、最近少しずつ使いながらローリングストックしています。 一気に期限間近になって、毎日缶詰ばっかり食べるのはちょっと困るので(^_^;) それに、いざ使うことになった時でも、普段から食べ慣れ […]

  • 2022年2月4日

節分の恵方巻き献立。どんだけ巻くよ、太巻き。

恵方巻きを食べる日だった昨日、我が家も節分献立。 去年までは、義父が松尾寺にお参りした時にもらった福豆と道中で買ってくれた恵方巻きを届けてくれたのですが、今年は福豆配り(ていうのかな?)がない模様で、今年はそっちに行かないよ、と事前に聞いていました。(福豆配りはありました) なので、今年は私が巻く恵 […]

  • 2022年1月10日

さっぱりヘルシー胃に優しい「厚揚げの雪見おろし」と「大根葉のひじき煮」の簡単献立

今回のメインは厚揚げ、節約献立です。 たっぷりの大根おろしをかけて食べました。 副菜のひじき煮の中には大根葉を入れて。 栄養をしっかり摂りながら、さっぱりヘルシーに、そして胃にも優しい節約料理です。 3連休明けにはやっとこさ娘の学校も始まるし、お正月気分も抜けつつある中、お財布の紐も少~し締め気味で […]

  • 2021年12月29日

毎年、年末の大掃除の食事は大鍋料理で、ご飯作りに時間をかけない。

今日から年末年始休暇に入る方が多いみたいですね。 年末といえば、大掃除。 いざ大掃除が始まると食事の支度もままならないので、毎年簡単に出すだけでOKの大鍋料理をするようにしていますよ。 毎年、大掃除の食事は、大鍋料理です。 掃除に力を注いだら、ご飯への余力はなくて。 いつも以上に手抜き料理になります […]

  • 2021年12月21日

美味しすぎたカルビ丼とスタミナ献立

久々に作ったカルビ丼。 肉厚でジューシーなカルビ肉を買ったので、カルビ丼にしてみたくなって、作ってみたんですが。 これがもう、とっても美味しかった(*^_^*) 娘と夫も無言で食べる食べる(笑) 今までカルビ丼のタレを一所懸命作っていたけど、タレを作るというよりも、ご飯の方にも味付けをすることで、シ […]

  • 2021年12月10日

大根大量消費のラストスパート、ぶり大根と大根サラダと豚汁。1週間献立⑦

本日は、1週間献立の最終の日。 大根の大量消費メニューも大詰めです。 と、いうことで、全メニューに使います!(笑) それぞれ味も形も違うので、あんまり違和感はないですよ(^^) 攻める新メニューは家族の反応がすっごく気になりますが、王道メニューはハズレがないので安心感がありますね。 最後を締めくくる […]