3日目。おかずの2~3倍量作りで、楽する夕食1週間献立(第2弾)

週末の1週間分の作り置きを止めて「おかずの2~3倍量作り」にしたことで、夕食作りがとても楽チンになりました。

時間に余裕が出来ると、心にも余裕が生まれます。

時短で作るこの方法を続けられているのは、やっぱりラクだから。

関連記事

おかずの2~3倍量作りで、楽する夕食献立。1週間献立公開、本日は3日目です。今回は、1日目に作った料理をアレンジして、メインメニューにしますよ。いわし水煮缶を汁まで使って、余すこと無く栄養を全摂りする1週間献立を立てる時、週に半[…]

いわしとアスパラのゆかり和え

新しいおかずを作る時、その量を2~3倍多く作り、それを使い回していくだけ楽する夕食献立、第2弾。

1週間の献立公開、本日は3日目です。

スポンサーサイト

スパイシーなカレー粉は効能・効果が色々で、美味しく食べる万能漢方薬みたい。

子供から大人まで、好きな人が多いカレー味。

カレールウには、メイン原材料の小麦粉と油脂の中にカレー粉が混ぜ込まれていますがカレー粉を使うとターメリック、コリアンダー、クミンなどのスパイスのみです。

ターメリックは、秋ウコンとも呼ばれ、鮮やかな黄色はカレーに欠かせないスパイスの1つです。
カレーのこの黄色は、クルクミンという色素成分でポリフェノールの一種。
クルクミンには、抗酸化、抗炎症作用、肝機能強化などの効果があります。

コリアンダーはパクチーの種部分です。
独特の香りで好き嫌いが分かれる葉っぱのパクチーに比べ、コリアンダーはクセが少なく爽やかな香りでカレーのスパイスとしてよく使われ、胃痛や胃もたれ、整腸作用などがあります。

クミンの香りは、カレーの香りです。これを入れるとどんな料理もカレーっぽく変身。
抗酸化、抗炎症、抗菌作用やLDLコレステロールや中性脂肪を減らす作用もあります。

色々な栄養効果があるスパイスをインドの人は、その日の体調などに合わせて調合すると言うのもうなずけます。
料理に入れて美味しく食べられる漢方薬のようですね。

ですが、日々調合する程、スパイスのストックを持っていませんし、たくさんのスパイスを用意しなくてもその効果を得られて、みんなが好きなカレー風味になるカレー粉で私は今のところ十分かな、と思っています。

カレールウよりもカレー粉の方が幅広く色々な料理に使いやすいので、よく利用していますよ。

ずっと使っているのは、特性エスビーカレー84gです。カレー粉

少量でもスパイスの香りが高く、材料も香辛料のみなので安心して使っています。
量ももっと少量タイプがありますが、私はこの位がすぐに無くならず使い切れる程よい量なのでリピート買いしています。

スパイスも使える量を買うことで無駄買いのないように気を付けていますよ。

気を付ける点としては、赤唐辛子も入っているので、子供や辛いのが苦手な方にはちょっと少なめに使う量を加減すると良いです。

少なくてもちゃんとスパイシーなカレー風味に仕上がりますよ(^^)

きのこのマリネを2~3倍量で作る、今日の夕食の献立レシピ

本日の夕食メニュー
・たらのカレーパン粉焼き
・きのこのマリネ
・サニーレタスとこふきいも
・玄米入りご飯
・フルーツヨーグルト

きのこのマリネ
〈材料〉きのこのマリネ材料

好きなきのこ : 数種類(各1袋)
パプリカ : 各半分ずつ
玉ねぎ : 1~2個
にんにく : 半分(4~5かけ位)
オリーブオイル、かんたん酢、ポッカレモン、粗挽き黒胡椒、塩

きのこのマリネ材料カット

きのこ(石づきを取り、えのきは長さを半分にして手でさく。エリンギは縦6等分位にし、長いければ半分にカット)
パプリカ(薄切り)
玉ねぎ(薄切り)
にんにく(みじん切り)


きのこのマリネ炒める

フライパンにオリーブオイル大1を入れ、中火できのこを炒めます。
きのこの量は、フライパンにまんべんなく表面が当たる位にして炒めると、水分が飛びやすくなって美味しくなります(私は3回に分けて炒めました)

炒めたきのこは1つのボウルに全部入れていきます。

※オリーブオイルは分けて炒める度に、大1入れます。


きのこのマリネ 野菜炒める

オリーブオイル大1を入れて、にんにくの香りが出るまで弱火で炒めたら、玉ねぎを加えて中火で炒めます。

パプリカも加え、玉ねぎが透明になったら、きのこのボウルに入れる。


きのこのマリネ味付け

かんたん酢50cc、ポッカレモン小2、黒胡椒と塩を適量入れて、熱い内に混ぜます。

保存容器に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で味を落ち着かせます。
すぐ食べても美味しいけど、味が馴染んだマリネはもっと美味しいです(^^)

きのこのマリネ

昔、マリネ液を買っていたのですが、最近はスーパーで見かけることが無いので、かんたん酢を使っています。

かんたん酢だけでは、ちょっとマリネっぽくならないので、レモン汁を加えることで爽やかな柑橘の酸味が加わり洋風に仕上がりますよ。

関連記事

きのこと言えば、低カロリーで食物繊維が多く、ヘルシーフードの代表食材ですが、含まれている栄養素から我が家では、食べる頻度が高い食品です。きのこには動脈硬化の予防、コレステロール値を下げる、便秘解消など色々ありますが、私が注目してい[…]

しいたけチーズ焼き献立

〈本日の夕食〉きのこのマリネとタラのカレーパン粉焼き

たらのカレーパン粉焼き
ボウルの中にカレー粉とパン粉を混ぜ合わせておき、その中にたらを入れてパン粉が付いたら、バターを引いたフライパンで焼くだけです。

付け合わせにサニーレタスと昨日作ったこふきいも、きのこのマリネを一緒に盛り付けます。

ヨーグルトに、頂き物の千疋屋総本店のフルーツポンチを乗せました。
シロップが甘すぎず、フルーツの味が活きていますね。

【次回に余らせておくメニュー】
・きのこのマリネ
・豆腐ハンバーグ(前回より)
・こふきいも(前回より)
・あさりのミネストローネ(前回より)

2~3倍量のおかずを作る時に副菜に調理時間がかかる場合、メインは焼くだけにするなど、なるだけ時短になるようにしています。

次回は、楽する夕食1週間献立、4日目です。

らいすでした。

スポンサーサイト
きのこのマリネとタラのカレーパン粉焼き
最新情報をチェックしよう!