少しずつ暑くなってくると、そろそろ麦茶の出番。
麦茶は身体を冷やす作用があるので、暑い夏の火照った身体を冷やすには丁度良いですよね。
我が家は4~5月位、使っていた茶葉の買い足しの頃に麦茶へチェンジしています。
去年までは、よくある茶葉の入った麦茶パックを使用していたのですが、もう一つ麦茶~って感じがしなくて、物足りなかったのですよ。
で、美味しいと評判の「丸粒麦茶」に思い切って変更してみました。
あ~!これこれ!これぞ麦茶よね!の味です(^^)
今までの麦茶が水のようだ・・・
つぶつぶ大麦の”丸粒麦茶”、茶葉と粒の差が凄い
試しに買った「丸粒麦茶」の美味しさにすっかりはまり、麦茶は丸粒麦茶になった私です。
抽出しやすいように、三角のテトラ型ティーバッグに入っています。
国内産の六条大麦を100%使って、香りと甘みとコクを引き出す、こだわりの焙煎方法で作られた麦茶。
ティーバッグの中に丸粒の麦が入っているだけかと思いきや、コップに注いで飲む前から香る、香ばしさと深みのある味に、他の麦茶は飲めなくなったと言っても過言じゃないほど美味しい!
今までの麦茶は一体何だったんだ、と軽くショックを受けた位、全くの別物でした。
懐かしい実家で飲んだ、昔ながらの麦茶の味がします(^^)
丸粒麦茶の表面に「ちがいのわかる贅沢な味」って書いてあるけど、まさしく!
もう、以前の麦茶には戻れなくなりました(^_^;)
煮出し専用麦茶ですが、やかんじゃなくてもしっかり濃いお茶ができます
この丸粒麦茶は煮出し専用となっていて、裏面に記載してある大体の作り方の説明が、
沸騰したお湯1.2リットルに1袋入れて、3~5分煮出し、1時間後にティーバッグを取り出す。
〈急須の場合〉
大きめの急須に1袋入れて熱湯を注ぎ、しばらくおく。
※水の量、ティーバッグを取り出す時間は、お好みで調整。
で、我が家の場合ですが、まずやかんを持っていません。
麦茶の煮出しはできませんが、ティファールのケトルで沸かした熱湯をピッチャーに注いでお茶を抽出しています。
これで麦茶を作っていて、丸粒麦茶の量も煮出すよりも少ないですが、結構しっかり濃いお茶が作れますよ。
〈ケトルで作る丸粒麦茶の作り方〉
3リットルで丸粒麦茶2袋
ピッチャーに丸粒麦茶を入れて、その上から熱湯を注ぐ。
注いだ直後がこちら。
熱いうちはピッチャーの蓋を閉めず、常温になるまで放置。
私は空中のほこりがなるべく入らないように、蓋を軽く上に乗っけて(閉めない)注ぎ口もオープンにした状態で放置していますよ。
常温まで冷めた状態。
底に麦茶パックが沈み、濃い抽出液が溜まっています。
蓋と注ぎ口をしっかり締めて、1~2回ピッチャーをひっくり返して、濃い液を全体に混ぜ合わせたらOK。
冷蔵庫へ。
底に沈んだ丸粒麦茶は、菜箸で取るのも面倒なので、取り出さずにそのまま飲み終わるまで放置です(笑)
どのみち、1日で飲み終わるので(^^)
少し苦味が出てくるので、気になる場合は取った方が良いかもしれないですね。
しっかり濃い麦茶になっています。
これが本当に美味しい~(^^)
詳しくはこちら → はくばく 丸粒麦茶
煮出す方法が1.2リットルで1袋に対し、煮出さず熱湯を注ぎ放置が3リットルで2袋ですが、ここまで濃くなります。
逆に娘には少し濃いようなので、味を落とさず薄める方法を模索中です。
3リットルピッチャー2個使いで、毎日の麦茶作り
夏になると、どの家庭も毎日のお茶作りに追われますよね(^_^;)
ほんと、アッと言う間になくなっている!
冷蔵庫にある飲み物は、お茶と牛乳、後は夫のビールだけでジュースの類いは常備していません(夫用のヤクルトはあります)
なので、お茶の消費が早いんですよね。
しかも、学校に持って行く水筒にも最近は多めに入れるようになってきたので、減りが半端ない!
麦茶3リットルが1日で無くなります(^_^;)
無くなる手前で次の麦茶を用意しておかなくてはならない為、3リットルピッチャー2個使いで回していますよ。
1つはさっき麦茶を作っていたラストロウェアのラージピッチャー3.0Lで、もう1つはドリンクビオのピッチャー3.1L。
昔は2リットルのピッチャーを使っていましたが、もうね、2リットルとかでは全然追いつかない・・・
満タンの時は、かなり重くなりますが、洗う時も口が広いので手を突っ込みながらしっかり洗えるし、縦向きでも横向きでもOKなので使い勝手は意外と良いです。
いつも熱湯を注ぐので、1~2年経つともろくなって割れてきますが、軽いし使い勝手が良いので、買い換えながら1年中使っています。
ゴクゴク飲める麦茶作りになくてはならない相棒ですね。
今年は麦茶の味がグレードアップしたので、美味しくゴクゴク飲めそうです。
まぁちょっと、このペースでゴクゴクいくと、今までの麦茶に比べて少々お値段が上がるのが気になるところですが(^_^;)
丸粒麦茶1袋+茶葉1袋とのブレンドにするか、
丸粒麦茶を半量に入れ替えて1.5袋分にするか、
いっそのこと薄いの承知で1袋にしてみるか(味するのかな・・・)
丸粒麦茶は外せないので、これ有りきで検討中です。
らいすでした。