CATEGORY

有機野菜作り(ベランダ・畑)

  • 2022年3月17日

【野菜作り】ミニトマトの種まき。マンションのベランダ菜園を少しずつ増やし中です

世界情勢の不安定さに、食糧危機の足音がだんだん大きくなってきた感があります。 できることから少しずつ。 気付いて始めている人はもう先へ進んでいますよね。 私も実家の畑と自宅マンションのベランダで野菜作りを始めています。 夏野菜は実が沢山なるものが多いので、収穫の楽しみが増えますよね。 狭いマンション […]

  • 2022年2月16日

ベランダのプランター野菜、サニーレタスを初収穫。免疫力UPグリーンサラダへ

去年の秋、少し遅めに蒔いたサニーレタスがゆっくり、ゆっくり成長して、やっと収穫できる位まで大きくなってきました(^^) ワサワサしてきて、隣の葉っぱとくっついてきたので、外側の葉を2~3枚収穫して食べることに。 狭いベランダでも作れて初心者でも育てやすいサニーレタス。 お店のように大きな葉じゃないけ […]

  • 2021年11月26日

【野菜作り】11月から始める家庭菜園、初心者が植えた野菜4種。

実家の畑での初めての野菜作り、いよいよ始めました。 先月に芋掘りをした後の場所に土作りをしておいて、今回はそこに初植えをしてきましたよ。 最初に土作りをしておいたら、後は追肥だけで良いのかと思っていたら、そうじゃないのねぇ 色々新たにのっけました。 学ぶことが沢山。 まずは、この秋から始める家庭菜園 […]

  • 2021年11月15日

【野菜作り】プランター栽培のサニーレタスとすくすく育ったブロッコリースプラウト

狭いベランダで始めたプランター栽培と、キッチンの片隅で育てているブロッコリースプラウト。 順調に成長してきて、プランター栽培のサニーレタスもちゃんと大きくなってくれています。 鉢植えを枯らす女の私でも、立派に成長中(笑) キッチンのブロッコリースプラウトは、前回ちょっとしか収穫できなかったので、今回 […]

  • 2021年11月2日

【野菜作り】芋掘りと野菜の収穫、そして虫食い白菜のほっこり鍋。

実家の畑で野菜作り、いよいよ始められることになりました。 まずは、娘と一緒にお楽しみの芋掘りから(^^) その後の畝を耕して野菜作りをしようかと思っています。 今回は、父の3回忌の帰省と合わせて、芋掘りと野菜の間引き・収穫をしてきました。 さつまいも、間引き野菜ももらって帰ってきて、夕食は新鮮野菜で […]

  • 2021年10月26日

【野菜作り】初プランター菜園に挑戦と、キッチンのスプラウト初収穫

狭いマンションのベランダで、プランター野菜作りをスタートしました。 実家の畑での野菜作りの前に、どうせなら毎日成長も見られる自宅のベランダでのプランター栽培もやってみようかなと。 土も道具も一から買いましたよ(^^) と、いってもまずはプランター1つから小さく始めることにしました。 なんせ、観葉植物 […]

  • 2021年10月18日

初めての野菜作りは、作りやすい土を使わない野菜、スプラウトからがいいですよ

野菜作り、家庭菜園と言えば、真っ先に思い浮かべるのは、ベランダや畑での土有りきの野菜作りですよね。 初心者が初めてのベランダ菜園に挑戦する時、土は?肥料は?プランターの大きさは?日当たりは?何が必要?と、色々とわからないことだらけ。 本やネットで調べながら、まず最初の一歩は、キッチンで手軽に栽培でき […]