子供がいると、公園帰りの玄関って砂や泥汚れで結構酷いことになりませんか?
靴もズボンも砂まみれ。
直行おフロ!も珍しくない。
公園に行かなくても、雨の日の靴の裏はドロドロで。
玄関のたたきは掃いても水拭きするとかなり真っ黒、ベランダの手すりも黄砂や埃で直ぐに汚れ、キッチンのコンロ周りの汚れも・・・
で、これらのドロドロ汚れを拭いた雑巾は1回で捨てたいんですよね。
でも、新しい雑巾を毎回使い捨てにするには、もったいなくて。
だから、もうずっと使い捨ての掃除用雑巾は、処分する服やタオルを活用しています。
着ない服や使い古したタオルなどは、きれいに洗濯した後ウエス用に。
掃除する用途に合わせて使いやすい大きさにカットするだけ。
簡単なので私でも続けられています。
使い捨ての掃除用ウエスの作り方は簡単
ウエス(使い捨て布)は、好きな大きさにカットして使えるので、便利です。
雑巾のようにミシン掛けしていない切りっぱなしの布なので、タオル、Tシャツ、インナー、シーツと布なら何でもチョキチョキ切ってOK!
赤ちゃんの肌着類やガーゼは、吸水性も抜群で捨てる時に何か使えるかなぁと、ウエスとして利用し始めたのが最初です。
それ以後、サイズアウトの頻度が高い子ども服に加え、私や夫の捨てる服やインナー、交換時のタオルやシーツと、主に綿素材を中心にウエスにしています。
今回のウエス用の捨てる衣類は、タオル、子どものインナーとスパッツ、私の長袖カットソーです。
ウエスの作り方も、簡単。
基本、手の平2枚分の大きさにカットするだけ。
手の平1枚分では薄すぎるのと、ひっくり返して拭きたい時に、汚れた面を触らず内側にできるので、最低でも2枚分の大きさが良いです。
シーツなどペラペラすぎる物などは、拭きづらいので4枚分にしています。
タオルは、横に1/4カットして4枚作りました。
子どものインナーは、袖を切り落として2枚、胴体部分は横半分に切り、少し厚めにして2枚(手の平4枚分位になります)、インナー1着で4枚分作りました。
大人用のカットソーも同じようにカットしています。
私は、指が壁などに当たる際のクッション性を考慮して、少し厚めにカットして使うのが好みですが、そうすると数はたくさん取れないので、薄くても大丈夫であれば、手の平2枚分の大きさで十分だと思います。
まとめて作って使い捨てウエスをストック
ウエス用の衣類がある程度溜まってきたら、ストックが切れない内に、まとめてウエス作りをしています。
普段ウエスを使う所は、玄関掃除、ベランダ掃除、キッチンのコンロ掃除だけなので、まとめてストックしておくとしばらく使えます。
大掃除の時は、エアコン、電気カバー、洗濯機の排水カバー等々、色々な場所で大活躍したので、年末前には大量生産必須ですね。
服の断捨離をした時や衣替えシーズン、シーツの交換時などは大量にウエス布が出るので、てんこ盛り状態になります(笑)
服の断捨離をした話です↓
あまりに片付かない部屋を見て、うんざりした時、まず最初に手を付けたのが衣服でした。タンスにぎゅうぎゅうに押し込まれ、引き出しが半開き状態で、きちんと閉まらず溢れ出る服。衣替えの度に、あちこちから引っ張り出してきては、ごちゃごちゃ[…]
ウエスのストックです。
上から順番に使っていくので、きれいに縦入れして並べていません。
そろそろ、ウエス入れの箱をちゃんとした物にしようかと検討中です(^^)
子どもがいると泥汚れが半端ない玄関のたたきの水拭きに、使い捨てのウエスはとても重宝していますよ。
昔は台拭きでキッチンのコンロもついで拭きをしていましたが、
油汚れや吹きこぼしを台拭きで拭いていたら、洗濯しても汚れが落ちないので、ウエスを活用するようになりました。
コンロ用ウエスは、薄手の方が細かい五徳の部分まで拭けるので、2枚分の薄さの方が拭きやすいです。
拭く面積が広い玄関などは、厚めにカットしたウエスを使用するようにしています。
これは、シーツをカットしたもので、左がコンロ用、右が玄関・ベランダ用です。
ほぼ毎日使うので、それなりに減りますが、家から出る使い古した衣類で作るウエスで十分間に合っていますよ。
家で使う掃除用の雑巾は、窓・鏡拭き用以外買ったことがありません。
捨てる衣類の最後の活用に、今までありがとうの気持ちを込めて、最後まで無駄なく使い切りたいです。
らいすでした。
スポンサーサイト