- 2022年2月13日
手作りゆずジャムで、簡単ゆず大根作り。
私は主にゆず茶で飲むことが多い、ゆずジャム。 実家に帰ると、母が「ゆずジャム作ってん。欲しかったら持って帰り~」と。 もちろん!嬉しい~(*^_^*) 久々に飲みたくなって、喜んでもらって帰りました(^^) ゆず茶にしたりヨーグルトにかけたりパンに塗ったりもできるけど、手作りゆずジャムは何だかそれだ […]
私は主にゆず茶で飲むことが多い、ゆずジャム。 実家に帰ると、母が「ゆずジャム作ってん。欲しかったら持って帰り~」と。 もちろん!嬉しい~(*^_^*) 久々に飲みたくなって、喜んでもらって帰りました(^^) ゆず茶にしたりヨーグルトにかけたりパンに塗ったりもできるけど、手作りゆずジャムは何だかそれだ […]
厚切り豚ロース肉を使ったポークソテー。 ソースは、自家製にんにく味噌をソースにして絡め焼きにしてみました。 ご飯が進む進む! すっごく美味しかったです(^^) 市販のソースがなくて、買うのも面倒で家にあったにんにく味噌をソースにしただけだったんですが。 下準備をしたポークソテーも柔らかく、何だか想像 […]
備蓄用としてストックしている鯖缶を使った簡単料理。 缶詰は賞味期限も長いので、当分は使わないつもりだったのですが、最近少しずつ使いながらローリングストックしています。 一気に期限間近になって、毎日缶詰ばっかり食べるのはちょっと困るので(^_^;) それに、いざ使うことになった時でも、普段から食べ慣れ […]
世界的な流通網混乱の影響で、マクドナルドのポテトが店頭から無くなってちょっと経ちました。 私的には全然問題じゃない。 だがしかし! 時たま食べたくなる娘のマクド愛が、チョイチョイ炸裂する(汗) マクド愛といっても、我が家の利用頻度は半年に1回食べたらいい方で、そんなに多くはないんですが。 そんなんや […]
恵方巻きを食べる日だった昨日、我が家も節分献立。 去年までは、義父が松尾寺にお参りした時にもらった福豆と道中で買ってくれた恵方巻きを届けてくれたのですが、今年は福豆配り(ていうのかな?)がない模様で、今年はそっちに行かないよ、と事前に聞いていました。(福豆配りはありました) なので、今年は私が巻く恵 […]
この1~2年で食べる頻度が確実に上がったメニュー、カキフライ。 亜鉛摂取の目的が一番ですが、作っても良いなと思える手抜き事情も重なって、今までの作る頻度から考えると爆上がり中です。 もう一つ増えたのは、ガーリックトースト。 これは・・・リベンジにリベンジを重ねております~(笑) 中々理想の味にはたど […]
今回のメインは厚揚げ、節約献立です。 たっぷりの大根おろしをかけて食べました。 副菜のひじき煮の中には大根葉を入れて。 栄養をしっかり摂りながら、さっぱりヘルシーに、そして胃にも優しい節約料理です。 3連休明けにはやっとこさ娘の学校も始まるし、お正月気分も抜けつつある中、お財布の紐も少~し締め気味で […]
無病息災を願い、正月の美味しい食事三昧だった胃腸を休めましょう、ということで、昨日の夕食に七草粥を食べました。 本来は朝食ですが、朝はコーヒーを飲むだけだし、夫は食べないので(娘は食べます)、いつも七草粥は夕食です。 七草粥はそう何杯も食べない割に、スーパーの七草セットは結構な量が入っていますよね。 […]
おせち料理、お寿司、ローストビーフやステーキなど、豪華な食事が多いお正月。 そろそろ豪華食事にも飽きてくると食べたくなるのが、ちょっとB級グルメ的な食べ物だったりします。 で、粉もんが食べたくなったので、お好み焼きの夕食に。 お雑煮やぜんざいの余ったお餅も入れて、お餅入りお好み焼きです(^^) のび […]
子供も夫もいる冬休みのお昼ご飯。 超忙しい年末の昼食は、洗い物も少ないお手頃ご飯のチャーハンがラクですね。 パパッと作って、サッと食べられるチャーハンですが、ラクに作りつつも栄養たっぷりに。 前に大根葉を冷凍していたのを活用して作った、栄養たっぷりの大根葉チャーハンです。 混ぜ込まない後のせキムチは […]